ライスフォースの値段について
ライスフォースは「水分保持能を改善する」ライスパワーNo.11エキス配合の基礎化粧品です。
雑誌には16年以上も連続で掲載されているという記録をもつライスフォース。
SNSでも頻繁に取り上げられているので、広告を目にする機会も多いですよね。
口コミサイトでも投稿数の多いライスフォースですが、「値段が高い」という声も上がっている様です。
毎日使うスキンケアは、お値段やコスパも重要になってきますよね。
そこでこのページでは、ライスフォースの値段やお得に購入する方法についてまとめてみました。
節約しながら潤いアップを目指したい方必見です♪
ライスフォース 現品の値段
まず、ライスフォースの通常価格(定価)について確認しておきましょう。
●化粧水(ディープモイスチュアローション)
・120ml(60日分) 8,000円(税込みで8,800円)
・60ml(30日分) 4,800円(税込みで5,280円)
●美容液(ディープモイスチュアエッセンス)
・30ml(60日分) 10,000円(税込みで11,000円)
・15ml(30日分) 6,000円(税込みで6,600円)
●クリーム(ディープモイスチュアクリーム)
・30g(60日分) 8,000円(税込みで8,800円)
・15g(30日分) 4,800円(税込みで5,280円)
60日分の現品はどれも8,000円から10,000円という価格帯ですね。
ラインで3点揃えると総額は26,000円(税込みで28,600円)となります。
ちょっとお高い感じがしますね…。
ただ、2か月分の容量が入っているので、1か月分のコストに換算すると
化粧水とクリームはそれぞれ4,000円、美容液は5,000円 となります。
ラインで3点揃えると13,000円になりますので、これなら手が届く♪と考える人も少なくないようです。
30日分のハーフサイズは実はご存じない方も多いかも。
2か月使える大きいボトルよりはやや高い値段設定なんですが、毎回の出費を抑えたい方はハーフサイズが良いかもしれません。
ライスフォース お得に始める方法
私も激安命!の主婦なので(笑)お高いライスフォースをお得に買う方法について調べてみました。
調べてみた結果、公式サイトで販売している「30日間お試し定期便コース」がぶっちぎりの安さでした!
▼約83%OFFとなっている「30日間のお試し定期便コース」(※初めての方1セット限定)
セット内容は:
・ディープモイスチュアシリーズ3点 30日分
・プレミアムクリーム(ライスパワーNo.11エキス配合のエイジング・湿潤クリーム) 30日分
・おまけ(メイク落とし 2包、洗顔料 2包)
・肌分析 3回つき
※通常価格でこれらを全部買うと総額21,600円のところ、約83%OFFの3,500円(税込みで3,850円)となっています。
※セット内容は季節によっても変わるようですが、毎回80%以上の割引がついています。
楽天やアマゾン、ヤフーショッピングなどのECサイトもチェックして価格比較してみましたが、ここまで割引のついたセットは他にはなかったです。
(ネットの販売ショップの中には、通常価格よりも高いお値段で販売しているところもありました…。ナゼだろう?)
やはり、メーカー直販だとこんなに大胆な値引きが可能なのかもしれませんね♪
お得な30日間のセットは、30日後に2か月分の現品セットが自動で届く「定期コース」ですが、1回だけで解約もでき、合わない場合は返品もできます。
続けるかどうか分からないし、いきなり定期コースはちょっと…と考える方も多いと思いますが、「お試し」の意味を含んでいる為、このコースで始めた方が断然お得です!
また、ちょっと先の話になりますが、30日間のセットを使用して「続けたいな」となった場合、2回目も特別価格で現品を購入できるという特典もついてきます。
▼2回目は11,200円の割引がついて14,800円(税込み16,280円)
激安命!の私も「ここまでお得なら買ってもいいかも♪」と、30日間のお試しを申し込んでみました。
(だってあのライスフォースがこんな価格になっているなんて、なんか買わないと損?みたいな雰囲気になりまして…。)
私のお試し体験レビューはこちらのページで書いておりますので、良かったら読んでみてください。
↓ ↓ ↓
割引サービスを利用する
30日間のお試し定期便コースがとってもお得なライスフォース。
引き続き使っていく為に、安く買う方法についてご紹介します!
ライスフォースの現品をお得にリピート買いするなら、是非利用したいのが「定期便サービス」。
定期便は購入点数が多い程、割引率がアップする仕組みになっています。
▼最大25%まで割引がききます
割引はアイテムの種類ではなく「購入点数」で決まるのがポイント。
例えば化粧水は通常価格8,000円ですが、まとめて4本購入すると1本あたり6,000円にまでコストダウンできるんです!
定期便は次のお届けを遅らせることもできるので、まとめ買いしてしばらくお休みするという事も可能。
(発売元の潟Aイムさんに確認しましたが、このような利用でも全く問題ないそうです♪)
初期費用はかかりますが、出来るだけ安いお値段でライスフォースを続けたい方はこんな方法もあるんですね。
定期便で続けていると、サンプルやプレゼントがもらえるのもお得感ありますしね。
※30日間のお試しから始めた方はすでにこの定期便サービスに加入しているので、特別な手続きなどは必要ありません。
アイテムやお届け期間の変更等は、お電話で申し込みましょう♪
(定期3回目からは、公式サイトの「マイページ」でも内容の変更が可能です。)
関連記事:ライスフォース 定期便プレゼント ←私が実際にもらったプレゼントをご紹介しております!
ライスフォースには「まとめ買い」の割引システムもあります。
▼まとめ買い 割引率は5〜15%
定期便の割引率よりはやや下がりますが、1回の買い切りでお安くしたい方はまとめ買いがお得ですね。
まとめ買いは、購入する点数により自動的に割引が適用されます。
▼ライスフォース公式サイトで化粧水4本を購入した場合
↑購入画面には「まとめ買い」の割引が表示され、割引後のお値段になっています。
化粧水のコスパを上げる方法
突然ですが皆さん、お風呂での洗顔時に熱いお湯を使っていたりしませんか?
顔を洗う時にお風呂やシャワーの熱いお湯をそのまま使っていると、必要な皮脂をとりすぎて乾燥が進んでしまうそうです。
この事実を最近知った私は、面倒でも水を足してぬるま湯で洗顔してみた所…
お風呂上りに使う化粧水の量が減った気がします☆
使う量が減るので、これならお高いライスフォースの化粧水を長〜く使えてコスパアップが可能です!
ぬるま湯で洗顔するとなんか物足りない感じもするんですが、実は今まで高温のお湯で皮脂をとりすぎているのを「さっぱりした」と勘違いしていたのかもしれません。
洗顔に適した水温は、ややぬるめと感じる32度〜36度だそうです。(情報サイトにより諸説あり)
お顔にもおサイフにも優しい洗顔方法、皆さんも是非心がけてみてくださいませ♪
ライスフォース なぜ高い?
「お値段が高い」という声が多く聞かれるライスフォース。
何故?と理由を考えてみると、それはやはり「ライスパワーNo.11エキスを配合しているから」ではないでしょうか?
ライスパワーNo.11エキスは、使っていると「水分保持能が改善する」という効能を持った美容有効成分.
こんな機能を持っている成分は現在日本はおろか、世界でも他には存在していないんだそうです。
保湿とか潤いを宣伝しているスキンケア商品は世の中にたくさんありますが、本当に肌の水分キープ力が上がると実証されているのはライスパワーNo.11エキスだけなんですね。
なので、希少価値の高さがそのままお値段にも反映しているんじゃないかと思います。
「高い」という声がありながらも20年以上売れ続けているのは、やはりお肌の改善力を実感した人がリピートしているからではないでしょうか。
実際、『高いけど、こんな体験をしてしまうと他のが使えない』という方や『化粧水だけ定期でリピートしている』という方も大勢いるみたいです。
高いからなかなか使えなかったけど、使ってみたら値段分の価値がありますね。
しっとりだけどべたつきはなく、マスクトラブルにも揺るがなくなってきました。
20代後半 ローションの口コミ
高いけど1回ぬればスススと浸透してもっちりします。
これまで使った化粧水の中で1番!なのでリピします!
30代前半 ローションの口コミ
かといってべとつかないのでとっても使いやすいクリームと言えます。
値段が高いけど、やっぱりこれが良くてまた買ってしまった…!
大切に使っています。
30代後半 クリームの口コミ
値段が高いと思いつつリピートしているユーザーさんの口コミをいくつかご紹介しました。
実は私も「高級なライスフォースは縁遠いスキンケア」だと思っていました。
でも、お得なトライアルで使ってみて「潤いが行き渡って透明感のある肌」を手に入れてしまってからは、なんとかして使い続けたい!と思うようになりました。
私の場合、目安量より少なくても潤うし、プチプラの化粧品と併用してもコンディションが上がっているのが肌分析の結果で出ていたので、ローションだけ定期購入して続けています。
(ローションの場合は1か月分のコストが¥3,600(定期割引10%で7,200円÷2か月)なので、これならまだ出せる金額と判断しました!)
朝起きて潤っていると気分もアップしますし、家族にも、どう?って聞いて「キレイになったんじゃない?」って言われるとやっぱり嬉しいんですよね。
皮膚も大事な体の一部ですし、顔はいつも外気にさらされている部分なので、ちょっといい目の栄養を与えてあげようかなという気持ちでお手入れしています。
ライスフォースは気になっているという方が多いようなので、80%以上お安くなっているトライアルセットは本当におススメ!
売れ続けている話題のスキンケアは、一度は使ってみる価値があると思いますよ♪
ライスフォースより安いスキンケアは?
ライスパワーNo.11エキスを配合しているスキンケアで話題となっているものの中には
- ライースリペア
- 米肌(まいはだ)
この2つのスキンケアブランドが挙げられます。
ライースリペアは、ライスパワーNo.11エキスを開発した勇心酒造さんが製造販売しているラインで、実は値段がライスフォースと全く一緒です。
(化粧水とクリームが¥8,000、美容液が¥10,000)
もう一つのまいはだはコーセーさんから発売されているラインですが、実はお値段がライスフォースより低めという特徴があります。
米肌 | ライスフォース | |
---|---|---|
化粧水 | ¥5,000 | ¥8,000 |
美容液 | ¥7,000 | ¥10,000 |
クリーム | ¥5,000 | ¥8,000 |
※価格は税抜き
お値段を比較してみると、確かにすべてのアイテムでまいはだの方が3,000円ほどお安い価格設定になっていますね。
どちらもライスパワーNo.11エキスを配合しているのは同じなのですが、実は米肌が「水分保持能が改善する」と明記しているのは美容液のみ。
ローションとクリームに関しては、ライスパワーNo.11エキスは水分保持能が改善するまでの量は入っていないという事になります。
この辺の差がもしかしたら価格の差にもつながっているのかもしれませんね。
(美容液に関しては、同じ条件ですので間違いなく米肌の方が値段が安いです。)
ただ、実はライスフォースが目安量で2か月の容量が入っているのに比べると、米肌は1つが1〜1.5か月の容量となっていて単純な価格比較がちょっと難しいんですよね…。
使う量って個人差もあると思いますし。
米肌はライスパワーNo.11エキスの他にもコーセーさんが開発してきた美容成分が色々と入っていて人気も上々のようです。
なので、最終的な判断は両方使ってみてお肌もお値段も納得できる方なんじゃないかな〜と思います。
私は最初にお試ししたのがライスフォースで、もっとセラミドを増やして肌が自分で潤えるようにしたいなという思いからしばらくライスフォースの化粧水を使ってみているところなんですけどね♪
米肌さんの方は、2週間分のトライアルセットが約77%OFFの¥1,527(税込)となっているので、気になっている方は使ってみるのも良いと思います。
↓ こちらの画像タップで「MAIHADA トライアルセット・公式サイト」に移動します